
ブログを始めてみたけど、PV数や収益で伸び悩んでます。。
と言うあなた!どうやってブログの勉強をすればいいか悩んでいませんか?(私もです。。)
ブログは読者の悩みに対して解決策を出して稼ぐビジネスモデルなので、自分の知識だけでは限界があり勉強し続けることが必要になってきます。
ブログを成長させるためには勉強ばかりよりは、「アウトプットして実践!」が一番重要ですが、そうは言っても方向性の違うアウトプットを続けても成功しませんよね。
インプットとのバランスもやはり重要です。
- 先輩ブロガーがブログの勉強でどんなことをしているか知りたい
- 先輩ブロガーさんお勧め記事を読みたい
- ツイッターフォロワーさん感謝企画記事の作り方を参考にしたい

今回私がツイッターフォロワーさん500人感謝企画を実施して、ブロガー仲間からいろいろ教えてもらいました。
感謝企画の中で、参加していただいた皆さんにブログ勉強方法と一押しブログ記事に教えてもらいましたので、紹介したいと思います!
- ブログの勉強方法
- ブログ仲間のブログ勉強方法と一押し記事
- ブログ収益5桁9ヶ月継続かつ転職で年収200万円アップ!転職・退職支援なら「とみぃさん」
- 運動なし!で8kgのダイエット成功のワーママ「すーたろさん」
- ブログ始めて2ヶ月で5桁の収益化!「すろーらいふさん」
- 戸籍法✖️婚姻届のプロフェッショナル「たちまるさん」
- 月間10万PVブロガーの薬剤師「りくたろさん」
- その他の参加者の皆様(50音順にさせて頂きました。)
- フルタイムワーママで元フルマラソンランナー!「あずきさん」
- 副業で月14万稼ぐ!WEBライターで動画編集も「うーごさん」
- ブログ3ヶ月で検索クリック数1000も!「かかさん」
- DIYやアウトドア等の生活術を発信!「こんさん」
- シーズー大好き!限りある子育て時間を充実させるための情報発信「しずこさん」
- 北海道旅行デートの魅力を余すことなく紹介!独立して会社経営も「Shunbowさん」
- 時間や場所にとらわれない暮らし・働き方について発信!ゆるリタイアを実践「じんにいさん」
- ブログ開始1ヶ月でGoogleアドセンス1発合格!ママと子供の笑顔を大切にする「せいぐーさん」
- 3人のお子様を育てながらフルタイムワーママでブログでも収益化!「たまこさん」
- 看護師・看護学生の悩みを解決したい!看護師ブロガー「ちゃっちゃんさん」
- ブログ開始1か月で5,000pv、楽しく生きる!を発信する看護師さん「てんちゃんさん」
- フィットネスとファスティングで3ヶ月で−12キロを達成!パティシエの「どぅーさん」
- ブログ2か月で1万達成!超絶ブラック企業も自分でホワイト化のすごい人「とらさん」
- 頑張らない暮らしをおすすめ!WEBデザイナーを目指してる「なこさん」
- 簿記一級で経理と釣りの達人!「ふくすけさん」
- 月30万円の資産運用と不動産投資!カップルブロガーの「ぷたちゃんさん」
- ブログ村2部門で一位!歯科衛生士「ぽよさん」
- 資産運用益8桁は伊達じゃない!ロボット工学エンジニア「まくろさん」
- 好きなものを食べて痩せるを発信!インナービューティーダイエットアドバイザー「みとちゃんさん」
- 元旅行会社員の視点から旅ブログを発信!で4桁ブロガー「ようさん」
- 旦那さん愛が眩しすぎる!看護士「よめこさん」
- 旦那(たつおさん)の育休中に宮古島へ移住!「りすみさん」
- まとめ
ブログの勉強方法
一般的にブログで稼ぐための勉強方法は下記が挙げられます。
- 書籍
- YouTube
- ブログ
- コンサル
- 情報商材(note等)
- オンラインサロン

そうは言っても、実際にブロガーさんがどんな勉強方法を実践されているのか気になるよ~。
と言うことで、下記が企画に参加していただいた先輩ブロガーさん達の勉強方法を集計した結果です。
やはり皆さん何らかの勉強をしながら、ブログを発信して頑張っておられることが分かりました。

一番多かったのは、トップブロガーさん(ヒトデさん、なかじさん、マナブさん、Tsuzukiさん、クニトミさん etc.)を参考にすることでした。
またインターネット検索、Twitterから問わずいろいろなブロガーさんのブログを参考にされるという方も多かったです。
やっぱり、上位表示されている記事の構成はノウハウや答えが詰まっているので、参考にしない手はないですよね!
- ヒトデさん(ヒトデブログ、ヒトデせいやチャンネル)
- なかじさん(ウェブ職TV)
- マナブさん(manablog)
- Tsuzukiさん(Tsuzuki Blog)
- クニトミさん(副業コンパス)
また書籍についても、基本的な知識を身に着けるうえでは重要ですね。
よく読まれている書籍は以下の通りです。
- 文章術について(読まれる・稼げる ブログ術大全)
- SEOライティング(沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—)
- 収益化について(Google AdSense マネタイズの教科書[完全版])
ヒトデさんを始め多くの方がお勧めしている書籍ですので、一度は読んでみる価値ありです。
今回参加頂いた皆さんはブログ歴が一年未満の方が多いこともあり、有料の商材やコンサルをされている方はそこまで多くありませんでした。
まずは独学である程度実践し軌道に載せてから、必要であればさらにお金をかけて深堀りしていくというような感じです。
ブログ仲間のブログ勉強方法と一押し記事
今回は参加頂いた皆様でオンラインあみだくじを使用し、上位5名の方の記事を全力紹介させて頂きました!
また外れてしまった方々も僭越ながら紹介させて頂きます!
オンラインあみだくじという少しめんどくさい企画でしたが、ご参加いただいた皆さん本当にありがとうございました!
<注意>使わせて頂いたアイコンは記事作成時のものです(2021年11月)。
最新のものでないことご了承ください。
それでは早速どうぞ!
ブログ収益5桁9ヶ月継続かつ転職で年収200万円アップ!転職・退職支援なら「とみぃさん」
あみだくじ第1位🥇

ブログ勉強方法はYouTubeのなかじさんの動画がメインです。あとはライティング関連の本を数冊読んで勉強しています。

第二新卒・20代向け転職エージェントおすすめ7選 【2021年11月最新版】 | 転職ノウハウ研究所 (tomytomyblog.com)
皆さん会社員なら一度は転職が頭をよぎることはありませんでしょうか?
転職で収入アップの経験もお持ちのとみぃさん。
20代の頃に一度失敗もされているということで、その経験も生かして有用な転職情報を紹介されています。
記事の中でご紹介されている転職エージェントに登録することで、難易度の高い希望を叶える転職も実現できたということです。
読んでみてこんなにたくさん転職エージェントがあるのかと思いました。
実際に各エージェントを体験して、メリットとデメリットまでまとめられている情報はかなり有用です!
とみぃさんのブログでは、様々な属性の方へ向けて幅広くかつ詳細に、転職、退職についての気になる点、知っておいた方がいいことを書かれています。そして日本ブログ村の「転職•転職活動」カテゴリランキングで3位❗️
運動なし!で8kgのダイエット成功のワーママ「すーたろさん」
あみだくじ第2位🥈

ブログはヒトデブログとヒトデせいやチャンネルでスタートしました!

やきいも丸じゅん(愛知・碧南|お取り寄せあり)クチコミ・レビュー|すーたろぐ 運動嫌いの40代さん卒ダイエットしよ! (sutarog.com)
寒くなると焼き芋が恋しくなりますよね。
そんなときはこの記事を読んでみて下さい!
実際にすーたろさんが、トライして比較された美味しそうな写真がたくさん!芋好きにはたまりません。
あつあつでも美味しいとのことですが、なんと冷やしたままでもいけちゃうとのこと!
「焼きいも丸じゅんさん」は愛知のお店ですが、通販で購入可能ということなので遠方の方も大丈夫です!
すーたろさんのブログのメインテーマはなんと言ってもダイエット!
なんと40代からダイエットに成功されています。これはかなり意思が強くないと続かないですよね。
ここでは、「7号食ダイエット」というのがキーワード。無理なく続けられる秘訣を見ることができます。
すーたろぐ 運動嫌いの40代さん卒ダイエットしよ!|すーたろぐ 運動嫌いの40代さん卒ダイエットしよ! (sutarog.com)
ブログ始めて2ヶ月で5桁の収益化!「すろーらいふさん」
あみだくじ第3位🥉

ブログの勉強法は特にないのですが、始めるときにきぐちさんのブログを読んでいました!そして夢を持って飛び込んだのですがなかなか難しい世界です笑

ドメインパワーが上がらない?どうすれば0から脱出できるか具体的な方法を解説します (slowlifetokyo.com)
ブログ運営で収益化を目指すからにはドメインパワーって大事ですよね。
ドメインパワーはGoogleからのサイトの評価で、高い方が上位表示しやすくなったり、インデックスが早くなったりと、やはり高いに越したことはないですね!
すろーらいふさんは、なんとブログ開始後1ヶ月半でドメインパワーが0から15.1に上昇しました。
これはかなり凄まじいスピードであることは確かです。
私もそうですが、始めてから数ヶ月はドメインパワーゼロという方が多いかと思います。
ドメインパワーが上がらなくて悩んでいるという方は必見ですね!
その他、すろーらいふさんは超短期間でブログ収益化できるノウハウをたくさん紹介されています。
ブロガーさんが気になるポイントが盛りだくさん!
戸籍法✖️婚姻届のプロフェッショナル「たちまるさん」
あみだくじ第4位

ブログ勉強方法は書籍とネット検索です✨
一押し記事は以下です。

【2022年】知らないと後悔する?縁起の良い入籍日ランキングトップ3|たちまるブログ (oki0808.com)
これから結婚、入籍を考えられている方は必見です!
結婚は縁起物、せっかくなので縁起の良い日に入籍も行いたいですよね。
たちまるさんの記事では、いわゆる六曜(大安、友引、先勝、先負、赤口、仏滅)の意味、時間帯まで詳しく解説されています!
一日の中の時間帯で吉と凶が変化することまではあまり知られていないかも知れません。
2022年分のおすすめ入籍日が紹介されているので、この記事を見るだけで、一発で分かっちゃいますね。
結婚を考えている方以外でも、日本人としての有用な豆知識として見ておいて損はないです!
たちまるさんのブログでは、婚姻届けの必要書類、書き方、提出まで詳細に記載されています。
これぞ「ウェブ職TVなかじさん」もおススメする超特化ブログのお手本ともいうべきブログかと思います。
大変参考になります。
月間10万PVブロガーの薬剤師「りくたろさん」
あみだくじ第5位

ブログ勉強方法はTwitter・オンラインサロン(ABCオンライン)とたまに読書✨

送料無料だけじゃない!アマゾンプライム特典10個まとめ【月500円はお得すぎ】 | りくたろBlog (rikutaro.com)
アマゾンプライムって良く聞くけど、どれだけ特典があるか実際に調べるの面倒くさいですよね。
実はアマゾンプライム会員には10個もの特典があるらしいですよ!
この記事を読んで我が家でもすぐに奥さんに打診!と思ったら、「もう既に入ってます」とのことでした(笑)。
りくたろさんのブログではりくたろさんのフルグラ愛も見れます。
なんとグラノーラだけで33記事も書かれている!
一点を掘り下げる記事の書き方も勉強になりますね。
その他の参加者の皆様(50音順にさせて頂きました。)
フルタイムワーママで元フルマラソンランナー!「あずきさん」

ブログ勉強法は、なかじさんのウェブ職tvです!ワードプレス開設はひとでブログをみて行いました!
副業で月14万稼ぐ!WEBライターで動画編集も「うーごさん」

ブログ勉強法は、 本を読むのがいいと思います!
ブログ3ヶ月で検索クリック数1000も!「かかさん」

ブログ勉強法は、 インターネットでの情報収集、フォロワーさんのブログ巡り✨
【Alexaで家電を自動化】Amazon Echo+SwitchBot レビュー | かかBLOG (kaka-blog.com)
DIYやアウトドア等の生活術を発信!「こんさん」

色んな方のブログを参考に書き方やSEO対策の勉強をしつつ、それに頼らない方法も経験者に聞く形で勉強中です。
コーヒーメーカー Panasonic NC-A57Kの口コミ、使用レビュー | 育つ日々 (sodatuhibi.com)
シーズー大好き!限りある子育て時間を充実させるための情報発信「しずこさん」

ブログ勉強法は、 先輩ブロガーさんの記事を読む✨
北海道旅行デートの魅力を余すことなく紹介!独立して会社経営も「Shunbowさん」

ブログ勉強法は、
・YouTubeでブロガー成功者に学ぶ
・参考書を買って流れや方法や仕組みを学ぶ
・ネットで必要な知識や情報を調べて学ぶ
・オンラインサロンやDMで交流しながら学ぶ
・ネット商材を買って学ぶ
時間や場所にとらわれない暮らし・働き方について発信!ゆるリタイアを実践「じんにいさん」

ブログに関する勉強方法→好きなブロガーさん、憧れの先輩ブロガーさんの記事を読んで勉強しています。
デザインなどは、本でも勉強したりします✨
ブログ開始1ヶ月でGoogleアドセンス1発合格!ママと子供の笑顔を大切にする「せいぐーさん」

ブログ勉強法は独学です。マナブさん、クニトミさん、Tsuzukiさんを参考にしています。
また他ブロガーのみなさんの記事を読み漁って勉強中です。
WordPressブログの始め方をめっちゃわかりやすく説明します【完全初心者向け】|せいぐーBlog (say-good919.com)
3人のお子様を育てながらフルタイムワーママでブログでも収益化!「たまこさん」

ブログ勉強法は YouTubeとTwitter仲間の記事✨
メンズ必見!加齢臭も怖くない!匂いが消えるジャムウハーバルソープとは | ゆでたまごらいふ (tamako-counseling.com)
看護師・看護学生の悩みを解決したい!看護師ブロガー「ちゃっちゃんさん」

YouTubeや他のブロガーさんの記事を見て勉強しています。 ブログに関する情報がたくさん載っているので、初めての 私でも取り組む事が出来ました。 他には実際にどんな記事をどんな構成で書いているのか、トップブロガーさんの記事をたくさん読んで勉強させて頂いてます。 私は看護師向けのブログを書いているので、看護の事で記事にしたいと思った事は、ネットや参考書を使って勉強しています✨
二交代制夜勤ってしんどいの?ズボラな現役看護師がリアルな実態をお話します | ちゃっちゃんねる (chacchanhanurse.com)
ブログ開始1か月で5,000pv、楽しく生きる!を発信する看護師さん「てんちゃんさん」

本や有料教材などは一切購入せずに、TwitterからやGoogle検索のみで情報収集をしています♪
気になることやわからないことがあればその都度自分で調べて、できることを一つ一つ増やしています✨
【パナソニックNP-TSK1】業界最薄スリム食洗機の購入レビュー – Smooth Life (nurse-smoothlife.com)
フィットネスとファスティングで3ヶ月で−12キロを達成!パティシエの「どぅーさん」

ブログ勉強法は 主にYouTube ヒトデさんやなかじさんです✨
瘦せるお菓子?ボール1つで激ラク!みんなでワイワイ混ぜるだけのオートミールザクザククッキーを作ろう! – ファス×ライフ (masadietcakeblog.com)
ブログ2か月で1万達成!超絶ブラック企業も自分でホワイト化のすごい人「とらさん」

ブログ勉強法は基本ネットサーフィンです。後は独学で自分の思うように突き進んでます。これから落ち着いたタイミングで専門的な知識を学ぼうと思い、セミナーを申し込みました✨
頑張らない暮らしをおすすめ!WEBデザイナーを目指してる「なこさん」

ブログ勉強法はTwitterで仲良くなったブロガーさん達のブログを訪問したり、YouTubeで有名なブロガーさん達の動画をみて勉強することが多いです!
【残念ポイントも紹介】アルピナウォーター使用歴5年の私のリアルレビュー – なころぐ (naconacoblog.com)
簿記一級で経理と釣りの達人!「ふくすけさん」

大層な勉強法はなく、日々Twitterなどで繋がったブロガーさんとのやり取りや記事を通じてブログをアップデートしています。
また、YouTubeなどでヒトデさんやリベ大の動画を見て勉強しました。
◆海釣りの始め方◆釣り初心者の方へ 仕掛けや釣り方、釣れる魚など分かりやすく解説します🌱 (fuufude-1-start.com)
月30万円の資産運用と不動産投資!カップルブロガーの「ぷたちゃんさん」

同じカップルブロガーさんのブログを見て記事の書き方やWordpress設定方法を勝手に学んでます!笑
【趣味の欄を埋めたい!】カップルで始めるべきおススメの趣味・習い事5選 – ぷたちゃんの共同生活 (putachan.net)
ブログ村2部門で一位!歯科衛生士「ぽよさん」

Twitterやブログ村で皆さんの記事を読んで勉強してます!✨
生理中のデート 彼氏にして欲しい10のこと 生理の辛さを知っていますか? 【ちょっとした気遣いが彼女は嬉しい】 (poyopoyonikki.site)
資産運用益8桁は伊達じゃない!ロボット工学エンジニア「まくろさん」

WordPressの設定は、皆様のブログを参考にさせてもらっています。記事は、主に書籍です✨
好きなものを食べて痩せるを発信!インナービューティーダイエットアドバイザー「みとちゃんさん」

マナブさんのブログやYouTubeで勉強してます!✨
元旅行会社員の視点から旅ブログを発信!で4桁ブロガー「ようさん」

ブログ勉強法はTwitter巡り✨
旦那さん愛が眩しすぎる!看護士「よめこさん」

みなさんのブログ記事を読んで、伝え方の勉強をさせて貰っています✨
VARMILO(アミロ)のキーボード「Sea Melody」を買ったよ!! | よめこブログ (yomekoblog.com)
旦那(たつおさん)の育休中に宮古島へ移住!「りすみさん」

ネットやヒトデさんやなかじさんのYouTubeをみて勉強してます✨
たつお、育休はじめるってよ。第1話「3人目にして初の男性育休取得!そして決断!」 | リッスンミーブログ (listentorisumi.com)
まとめ
いかがでしたでしょうか?
実際にブロガーさん達に聞いたブログ勉強方法としては以下の順でした。
- インターネット検索でブログを見る
- twitterからブログを見る
- You Tube
- 書籍
- オンラインサロン
- コンサル
- セミナー
- ネット商材
今回ツイッター企画をやって改めて、感じたことは皆さんホントに何かを頑張って、きらりと輝くものをもっていること!
やはりツイッターやりながらブログを続けられている人は、これまでの人生でもいろいろな経験をして、自分の思いを持ってやり遂げられる人が多いのかなと思います!
転職の経験や、投資に挑戦したり、ダイエットに成功したり、いろいろな資格を取ったりもすごいですが、やっぱり誰かの役に立ちたい、周りの人達を幸せにしたいというような熱い思いを感じました。
ブログ運営を続けるうえではやはり、今からでもいろんな勉強や自分なりの経験を積み上げていくことが大切ですね!
今回紹介したのは勉強方法でしたが、一番重要なことはインプットだけでなく、アウトプットして実践ということはよく言われています。
勉強したものをどんどんアウトプットして実践⇒改善のサイクルを回していくようにしましょう。
自分の当たり前が誰かの役に立つかも!という思いで書いた記事はこちら
「牛乳は飲み物の一種【牛乳初心者の方以外は閲覧注意ですよ】」。

それでは最後まで読んでくださり有難うございました!
下記記事ではブログタイトルをおしゃれにカスタマイズできる方法を書いています。
コメント
[…] […]