Ken’s プロフィール

ケン
ケン

初めまして、ケンです。

アラフォーの三児(長男、次男、長女)の父、理系の会社に勤めるサラリーマンでブロガーしてます。

当ブログ(Ken’s blog)に訪問していただきありがとうございます!

このブログでは主に以下の情報を発信しています。

  • アメリカ生活に関するお悩み解決情報
  • 社交ダンスに関する情報

下記に、本情報を発信すること決めた背景や思いを書いていますので、是非最後まで読んで行ってみて下さい!

スポンサーリンク

アメリカ駐在

実は今の会社に入ってから、海外駐在に指名され約5年間アメリカに赴任しました。

もともと英語はそんなに得意ではなかったですが、なんとなく英語はやっておいたほう方がいいといった思いから勉強を続けていたんですね。

そのおかげもありTOEIC900点以上を取得することができました。

TOEICと実際に使える英語は違うので、そんなにぺらぺら喋れるわけではなかったのですが、会社からは英語ができると思いこまれて海外赴任することに。

実際に行ってみるとアメリカのカルチャーの違いに衝撃を受けつつも、視野を広げながらアメリカ生活を「enjoy」することができたので良かったです。

そしてちょうどコロナ禍直前に日本に戻ってまいりました。

現在は日本で普通のサラリーマン生活を送っています。

大変なことも多かったですが、個人の力では難しいかなり貴重な経験をたくさんできたので会社には感謝・感謝ですね。

「海外駐在」はいろいろなメリットが多く、コストパフォーマンスは優れています。

これから海外駐在を控えている方々へ少しでも不安を解消できるような情報、私が体験した問題、駐在に関する役立ち情報やアメリカ生活のお悩みを解決する情報を発信して、お役に立てればと思います。

社交ダンス関連

私の趣味の一つが「社交ダンス」です。

きっかけは大学の社交ダンスサークル勧誘で半ば無理やり誘われ、なんとなく続けていました(始めは恥ずかしかったです!)が、人生を変えるようになるぐらいまでハマってしまいました。

奥さんとも社交ダンスで出会い「JBDFアマチュアスタンダードA級」も過去取得。

約20年間近く続けてきました。

最近は仕事や家庭の都合、コロナ禍等でお休み中です。

社交ダンスは「生涯スポーツ」として最適でお勧めです。

社交ダンスは何歳からでも始められますが、やるなら当然早く始めたほうが上達も早いです。

社交ダンスは怪しいイメージもありますが、実際にはかなりいいスポーツです。

できるだけ多くの人に社交ダンスを知ってもらい、健康的な寿命(QOL)を延ばしていってほしいと願い、社交ダンスに関する情報もたまに発信しています。

タイトルとURLをコピーしました