
うちの子供は帰国子女!英語力はもう安心!と思ってたけど、いつのまにかどんどん英語を忘れてきているような?

海外から帰国後、子供の英語力を維持するの難しいな。
海外赴任からの帰国。帰国子女は「これでもう子供の英語は安心だよね!」と思っていたけど、「あれ?なんだか英語喋らなくなってきた」なんてことはありませんか?
- 海外赴任後に子供が英語を忘れたのか心配になっている。
- 帰国後の子供に、かっこいいバイリンガルになって欲しい。
- 帰国子女の子供が有利に受験や就職を進め、グローバルにも活躍させたい。
英語力が高い子供は、将来的に国際社会で活躍する機会を広げたり、国内での就職や転職においても大きな武器となります。
しかし周りの元駐在員さんの話を聞いていても、日本に帰ってくると子供の順応性は高く「大概英語は忘れる」ようです。
ただ帰国子女は英語の素地はできているので、もう一度英語を学習した場合は普通の日本人よりは遥かにぺらぺらの英語レベルに到達できるようです。
あなたも学生時代に、英語がペラペラの帰国子女の同級生がかっこよくてまぶしかった記憶はないでしょうか?
本記事では帰国子女が英語力を維持するための方法についてまとめています。
あなたの子供さんも日本の学校で「バイリンガルでかっこいい!」と言われるように、ぜひ最後まで読んで行ってください。

アメリカに家族帯同で約5年間の海外赴任生活をして日本帰国。
アメリカ生活体験から日本帰国の経験をもとに紹介していきます。
子供はバイリンガル維持中。
アメリカ帰国直後の帰国子女の英語レベルはどうなる?
そもそも幼少期に海外で過ごした帰国子女はどのくらいの英語力がつくのか少しだけご紹介します。
帰国子女の英語レベル(幼稚園~小学生)
小学生以下であれば、慣れてくれば「ほぼネイティブ」みたいな感じになります。
周りの駐在員のお子さん達も、小学生以下では英語ぺらぺらになっていました。

私の発音のレベルも子供達にあっさり抜かれました。。
私が英語で子供達に喋っても聞き返されたり、発音を直されたりします(笑)。
周りの駐在員さんも「子供が何を喋っているか分からなくなる」という方も多かったです。
でも気を付けないといけないのは、語彙力は子供のレベルなので、大人になっても実際に使えるように英語の勉強を続けることは必要です。
我が家は帰国時にCostcoでアメリカの学校で使う教科書6年分を買って日本に帰ってきました。
帰国子女の英語レベル(中学生~高校生)
この年代ではちゃんと学校で適応できるかどうかが、子供が英語を喋れるかどうかのカギになってきますね。
アメリカの学校でもやはり「ヒエラルキー社会」なるものが残念ながらあります。
これは妻が昔留学したときの話ですが、美女のチアリーダーやかっこいいアメフト選手なんかがトップに君臨しているらしく。。
英語があまりしゃべれない日本人では相手にされず、途中で帰国して英語力も伸びない場合があります。
子供を海外現地校に適応させるための手助けとして、下記記事もご覧ください。
【子供連れの海外生活】アメリカ現地校に子供を通わせる際の注意点
帰国子女が英語を維持することによるメリットとは
英語の維持によって得られるメリットは言わずもがなで多岐にわたります。
身近なこととしては、兄弟で英語で話していると「英語しゃべれるの?すごいね!」と言われます。
また将来的に英語力を保つことで、国際社会で活躍する機会を広げたり、国内での就職や転職においても大きな武器となります。
その他にも海外のビジネスパートナーとのコミュニケーションがスムーズになり、グローバルな視野を持ったビジネスパーソンとして活躍できます。
また、海外旅行や留学、外国語の学習においても、英語力があればコミュニケーションがしやすくなり、
外国人とも交流することができたり、国際的な交流会に参加することができ、普通では得られない人脈を得ることができるようになるでしょう。
帰国子女の英語力を維持させるには?
帰国子女の英語維持方法としては、以下の通り日常生活の中で英語を使うことができる環境を作っていってあげましょう。
- 兄弟で英語を喋らせる
- インターナショナルスクールに通わせる
- 英会話教室やオンライン英会話を受講する
兄弟で英語を喋らせる
兄弟姉妹で英語が喋れるのであれば、お互いを相手に英語を喋るのが一番手っ取り早い方法ですね。
子供は身近な子供同士で大きく影響を受けやすいので、お互いで英語でしゃべることによって英語力はある程度維持できるかと思います。
ただ注意点として子供の英語レベルから上達はしないので、レベルを上げていくにはやはり大人から教育を受ける必要があります。
我が家でも兄弟同士で英語をしゃべりますが、きちんとした文章で説明等はできないのでやはり限界があるのかなと思います。
インターナショナルスクールに通わせる
インターナショナルスクールでは、授業言語が英語で行われるため、日常的に英語に触れることができます。
そのため、英語力を自然と身に付けることができるというメリットがあります。
しかしご想像の通り、インターナショナルスクールはかなりお金がかかります(200~300万円/年!)。
また入学金や学用品費などその他の費用もかかることがあり家計への負担は結構重いものになってしまいます。
その他のデメリットとしてはインターナショナルスクールでは、海外の教育システムに基づいた授業が行われることが多いため、日本の教育制度と異なることがあるという点が挙げられます。
そのため、日本の大学進学を考えている場合は、大学入試について十分に情報収集する必要があります。

我が家はインターナショナルスクールは無理でした笑
英会話教室やオンライン英会話を受講する
その他、帰国子女の英語教育方法として、オンライン英会話や英会話教室が現実的な選択肢になってきます。
これらは、インターナショナルスクールに比べるとリーズナブルな価格で利用できるため、経済的な負担も少ないですね。
帰国子女であれば特に下記の中~上級者向け質の高い英語教育を重視したスクールがおすすめです。
シェーン英会話

シェーン英会話の特徴
シェーン英会話はオンラインではなく「生で質の高い英語レッスン」を受けさせたい場合に最適で、子供英語小学生オリコン顧客満足度No.1を獲得しています。
Z-KAI groupとして1977年創業の老舗英会話スクールで、実績豊富なネイティブ講師が英語を英語で教える「直接教授法」で定着力抜群です。
また講師はおもにCELTA、CertTESOLの英語指導の国際資格を有した人材を採用していて、レベルの高い講師を採用することを重視しています。
そして下記の図のように年代別にシェーン独自にレッスン内容を分けていてレベルに合った授業を行ってくれます。

また関東圏にて186校の拠点を保有しており、他英会話スクールと比べて最大というところが売りですね。
やっぱり英会話教室に継続して通うには自宅や学校から近いというポイントは重要なので、拠点が多いシェーン英会話は魅力です。
レッスン形態 | 教室での対面 マンツーマンか少人数レッスン |
レッスン時間 | <個人レッスン> 40分/レッスン <少人数レッスン> 50分/レッスン |
講師 | ネイティブ講師 (英検対応の日本人講師レッスンもあり) |
入会金 | 16,500円(税込) |
教材費 | レベルにより別途 |
スクール管理費 | 1,650円(税込)/月 |
月額レッスン料金 (税込み) | <小学生> 2~6名コース:11,000円/50分/週1回 4名コース:15,400円/50分/週1回 個人レッスン:28,600円/40分/月4回 ペアレッスン:17,600円/40分/月4回 <中学生> 2~6名コース:12,100円/50分/週1回 4名コース:15,400円/50分/週1回 個人レッスン:28,600円/40分/月4回 ペアレッスン:17,600円/40分/月4回 |
シェーン英会話の口コミ
Twitter口コミではかなり英語でネイティブと討論できるレベルになるというものもありました。
近隣に住む友人の息子さん。小さい頃から知ってる男の子、気付けば中3。久々に近況を聞いたら、英語を話すようになってた。ネイティブとガチで討論し、地元の公立中の英語の先生に文法間違いを教えるレベルで。
— ラフランス高橋🍐4y+8m (@lafrancetkhs) November 27, 2021
どうした、と思ったら、小2からシェーン英会話、英語はそれだけ。両親は英語を話さず
シェーン英会話おすすめです!!教室はかなりの確率でイギリス人の先生です
— おふとぅんの下僕 (@ninjagaigyou) January 6, 2023
ただ、教室数多くない+オンラインだとアメリカ英語寄りの方ばかりなので要注意ですが…🥲
\無料で体験レッスンしてみましょう/
シェーン英会話が向いていない人
首都圏と中部、関西、福岡等の都市部にしか教室がないため、遠方の場合は次のオンラインインターナショナルスクールがおすすめです。
GLOBAL STEP ACADEMY

GLOBAL STEP ACADEMYの特徴
こちらはインターナショナルスクールをやっているGlobal Step Academyがインターナショナルスクールの授業をオンラインで提供してくれます。
日本の義務教育を受けながら、空いた時間にインターナショナルスクールの英語プログラムをオンラインで実践、英語レベルを維持しながらさらに高みを目指すことができます。
Global Step Academyでは独自のカリキュラムを使い、 初級~上級まで先生がマンツーマンで子供のレベルに合わせて丁寧に教えてくれます。
帰国子女の方なら中~上級レベルがおすすめ。
子供のお遊びのような英会話レッスンではなく、かなりマジの英語レッスンを行ってくれます。
また英語でプログラミング、工学、マインクラフトで学ぶゲームベース学習や、算数などを教えてくれるコースもあるのがすごいです。
今後はグローバルで仕事をしないといけない時代で、実際に役立つスキルを英語で習得できるのは魅力のポイントです。
ネイティブレベルを目指せるプログラムとなっていますので、是非無料体験をしてみてはいかがでしょうか。
レッスン形態 | オンライン |
レッスン時間 | 25~50分/レッスン |
講師 | 多国籍の教師 |
入会金 | なし |
教材費 | なし |
レッスン料金 (税込み) | 週2:17,300円/ 月 週3:24,500円/ 月 週4:30,700円/ 月 週5:36,000円/ 月 25~50分/レッスン |
\初めての方限定で2週間の無料体験/
\入学手続き時にクーポンコード「GSA3WEEKS」を記入で、通常の無料体験2週間が3週間に延長/
GLOBAL STEP ACADEMYの口コミ
Twitterの口コミを見ましたが、子供たちが積極的に授業に参加できるようになる様子がコメントされています。
新年最初のGSA💻
— りこ(旧:年長ママ)@お受験終了2021🍡 (@No_Sep_start) January 4, 2022
イケメン先生と知り俄然張り切る娘😂
最近私に助けを求めがちなので、今回は初めてヘッドセットでやらせてみた👩💻
いつもより積極的に喋れてる&楽しそう😳
いいぞいいぞ!#おうち英語#GlobalStepAcademy
#globalstepacademy #無料体験 7歳次男2回目終了。今のところ他のオンライン英会話との違いは
— カニン (@Cdizle7Lh4JBvF9) August 4, 2022
・英語力に準じてレッスンプログラムを予定してくれる(自分でレッスンを選ぶのではない)
・通っているインターと同じような進め方で授業をしてくれる。
#Globalstepacademy で時々レッスンしてるんだけど、今日出会った先生がめっちゃ良かった!
— moooe (@moe58181965) June 19, 2020
娘との相性も良いのか、お話もレッスンの進め方もめっちゃ上手!
地球の裏側の先生と不意に良い出会いがあって嬉しい。
お気に入りの先生に登録。ぽち。
GLOBAL STEP ACADEMYが向いていない人
こちらも逆に英語のみでオンラインで授業を受けるため、ハードルは高め。
英語のみのレッスンに抵抗がある子供さんは、日本語サポート付きのスクールを選んだ方が良いかもしれませんね。
子供の日本語と英語を両立させるには?
また帰国子女にとって注意が必要なのが、英語を重視するあまり日本語が疎かになってどっちともつかずになってしまうことです。
年齢にもよりますが、土台となる言語をしっかり習得させてから第二言語を教育するようにすることが重要です。
よくバイリンガルに育てるには、両親で別の言語を分担するのが一番良い方法と言われています。
つまり親が日本語を喋ったり英語を喋ったり、いろんな言語を話してしまうと良くないとのことです。
我が家ではラッキーなことに妻はネイティブ並みの英語ができるので、妻は「英語担当」、私や祖父母が「日本語担当」という形です。
子供が私に英語で喋りかけるので、私が片言のジャパニーズイングリッシュで返してしまうと、妻に怒られます。

このあたりどうなるか、将来が楽しみですね。
まとめ
今回は帰国子女が英語を維持する方法をまとめてみました。
- 兄弟で英語を喋らせる
- インターナショナルスクールに通わせる
- 英会話教室やオンライン英会話をやらせる
この中では「兄弟で英語を喋らせる」はある程度効果あり、「インターナショナルスクールは」経済的に余裕があればおすすめ、「英会話教室やオンライン英会話をやらせる」は最も現実的な方法かなと思います。
帰国子女に特におすすめの厳選プログラムは下記の通りですので、是非無料体験レッスンをしてみて下さい。

今日も最後まで読んでくださりありがとうございました!
コメント